縫うを見る教室(テキスト版) dl0305












■ニットソーイングテキスト
■全29ページ(表紙等含む)
■パターンはついていません
■仕様書ではありません。
  手順等は型紙についている仕様書を参照してください。
■A4ダウンロード

以前開催していた「縫うを見る教室」大変好評でしたが事情により継続困難になり、それでも多くの方に知ってもらいたい内容だということもあり、このたびテキスト化しました。

旧ピーナッツラインパーカー(現在廃盤)の、型紙のトレースから裁断、縫製までを順に追っていきながら、ニットソーイングの縫製のコツをお伝えするテキストです。ピーナッツラインパーカーのファスナー明きタイプを縫います。また、厚地の縫製のコツや、一般的に知られていることとは違うことなど、市販の手芸本には書かれていないことも含まれています。

内容は、私どもの知識と経験上から導き出した事ですが、あくまで「色々ある方法の中の1つ」であることをご理解ください。生地によって、個々によって、違った方法もたくさんあります。



■ピーナッツラインパーカーについて



ニットソーイングをテキストにするにあたり、ピーナッツラインパーカーは最適なアイテムです。基本的な裁断やアイロン、縫い合わせはもちろんですが、目打ちを使う場所、ファスナーつけ、距離の違うパーツ同士の縫い合わせなど、色んな要素が含まれています。

厚地の生地を縫うためのテクニックは、家庭用ミシンの負担を減らす事にもつながります。ひと手間ふた手間加えることで、より快適に美しく縫えるようになります。


■テキスト内容



目次

1 道具と型紙準備
2 裁断
3 きりじつけ
4 伸びどめテープ
5 距離の違うパーツ同士の縫い方
6 ポケットつけ
7 ファスナーつけ準備
8 ファスナーつけ
9 フード
10 フードつけを美しく
11 脇縫い・リブつけ
12 仕上げ

この他コラム3つがあり、テキストの流れと一緒に、厚地ポイントをご紹介しています。


■初心者の方はアイテムを縫いながら



販売している商品で縫い方のコツをご紹介することで、テキストの内容を、即、活用することができます。初級〜中級向けの内容ではないかと思いますが、基本的には「お客様が知りたいこと」を意識して作っています。

楽ちんソーイングのための便利なテキストではありません。基本は無視せず、無駄(と思えること)は省き、大切なことはしっかりと。お客様が無理なく上達できるようにという意識で作りました。

テキストの中で「待ち針を使わない縫い合わせ」に触れています。待ち針を使わない縫い方の簡単な動画をご用意しました。参考にしていただければ幸いです。