レトロシックワンピース dl0633-pp634


★ダウンロード商品は印刷環境をご確認の上お買い求めください。












■種類:布帛専用工業用パターン
■販売方法:A3ダウンロード
■仕様書有無:なし(手順書のみ記載)
■縫製難易度:★★★

仕様書ではなく縫い方の手順が記載されています。
通常のブラウス+α くらいの難易度です。

2025年9月末まで、このワンピースの中に着るための
キャミソールの型紙を
店長インスタグラムのDMにて配布しています。


こちらから




本物の時代物の服。
「レトロ風」ファッション。

そのどちらでもない、新しく、綺麗に着る
普段使いのできるレトロワンピースです。

お出かけ要素のあるアイテムなので
きれいな縫製で縫うに越したことはありませんが
ファスナー明きもなく、細かい仕様もほとんどなく、
比較的易しく、作りやすいと思います。

ちなみにこのアイテムは、ポケットがありません。
「ポケットがついている方が便利」なのは百も承知ですが

こういったローウェストのワンピースは、サイドポケットがついていないことが多い。
理由のひとつ目は、ポケット位置がちょうどウエスト切り替え部分に引っかかること、
ふたつ目はその続きの話になり、作るとしたら少し高い位置に作ることになるわけですが、この位置は身体のウエスト位置(くびれ)で生地と身体が離れるため、物を入れると型崩れしてしまう位置になります。

見た目の美しさを優先し、バッグを持ちましょう、という事です。

サイズはMサイズ(ゆったり目なのでL近くまで入ります)
店長サイズの2種類です。



■パターン寸法

【Mサイズ】
着丈(後中心)108.5
背肩幅 38
バスト 96

【店長サイズ】
着丈(後中心)103.5
背肩幅 38
バスト 104
店長の体型は、低身長の骨格ストレート。
体に厚みがある、身長150、バスト94
肩は通常のMの特殊サイズです。

■材料と用尺

●表地(110cm幅)
すべて共布で作る場合はMサイズ(2.6m)店長サイズ(3m)になります。

衿などを配色にする場合は以下を参考に。

まずMサイズの場合、生地幅110cmに両身頃がギリギリ入ります。
その状態でスカートまで取ると、合計で1.8m
生地幅が足りない場合は、+60cm必要になります。

店長サイズはひとまず身頃とスカートで、2.4m必要になります。

その上で、どちらのサイズも、表衿を別布にするなら表衿は +40cm
見返しと裏衿が +80cm

組み合わせによりかなり変わるので、それぞれご対応ください。

●接着芯 1m(衿が大きいので、結構必要です)
●伸びやすい素材の場合は、アームホールに貼る10mm幅のびどめテープ

Mサイズ(100cm)
店長サイズ(105cm)

------------------------------------------------

■ レトロをクセなく楽しみたい

空前のレトロブーム。
レトロ建築の探訪、骨董市など、昔の時代の良きものに注目が集まっています。

ただしファッションはあまり気軽ではなく、
本物のレトロファッションは購入も着こなしも敷居が高い。
洋服というのは傷みやすいので、状態の良いものを手に入れたりするのも困難。
体型も昔の人とは違う。

まさにここに「つくる」意味を見出せそうでワクワクします。

特徴的な衿と、ローウエスト、デザインポイントを2つに絞って
シンプルで、様々な生地を使って作れることを意図しています。

できれば雑貨的な素材ではなく服地を使うと、よりサマになります。

●モデル 身長160cm
●着用サイズ Mサイズ
●使用生地 ポリエステル100% 別布(衿)毛100%





■ 普段使いのあれこれ

衿と身頃を同素材にして、シックなイメージで作ると
着心地の楽な、普通のワンピースとして着用できます。
(とにかくお腹まわりが緩くて、らくちんなのです)

ノースリーブでも着られますが、薄手のものなら中に1枚重ねられるので
タートルを重ねるとロングシーズンお使いいただけます。

また、カーディガンを羽織る事もできる。

こちらはポリエステルのジョーゼットで、よくある素材です。
生地は、落ち感のあるしなやかな素材が適しています。

●モデル 身長160cm
●着用サイズ Mサイズ
●使用生地 ポリエステル100%




■ 店長サイズ

身長150cm、着丈S、肩はM、身幅L。

サイズ的にはMサイズでも入ります。
ノースリーブですからMサイズでも窮屈になりません。
ただ、厚み族であるため、パターン的にはバストの厚みが足りませんし、ちょっとしたシワが入ったりします。

悩みましたが、綺麗に着るため、厚みに対応した店長サイズも作りました。

着丈は通常Sの私ですが、今回は、縦長のほっそりしたシルエットを残したくて
Mと同じバランスを随所に採用しています。
ヒップは、わずかに大きく作りました。
ヒップ94までなら快適に着られます。

つい生地は柄物を買いがちですが、そのまま使うとお洒落になるだろうか?という微妙な柄の生地は、衿を無地にしてこのアイテムを作ると、印象がまとまることがあります。
とりわけ、時代物の昭和レトロ生地は扱いに難しそうな柄が結構あるかと思いますが、そういう生地があればぜひ作ってみてください。

●モデル 身長150cm
●着用サイズ 店長サイズ
●使用生地 ポリエステル100%



■ 参考写真

ドレスアップした写真を、風景とともに参考までに。

●モデル 身長168cm
●着用サイズ Mサイズ
●使用生地 ポリエステル100%